日常 | はんなりハミング - Part 2( 2 )

舞台に立つまでのあれこれ。風の匂い、夕日の色、太陽の眩しさ・・・。季節の移り変わりを中心に、自分の身繕いなどについても少々。勉強会に参加してきた話題もここの予定。

余計な一言。

余計な一言。

SNSが盛んな今、どうしてわざわざこう言うことをコメントで残したりするのだろう・・・?と理解に苦しむことが多々あります。余計な一言というか・・・。一言どころか十言というか・・・。 特に、今はご時世柄副業を始める方も多いですので、そういった初心者の方をターゲットに「それでビジネスになると思うのか」「商売をなめている」「こ...Read More
初心に帰る。

初心に帰る。

「〇〇さんは、芝居をしていて『行き詰まったな』って言う時にどうしていますか?」 「そうだな……やっぱり、台本に戻るかな。答えは台本に書いてあるからね」 以前出演した舞台の食事会の席であった1コマです。 質問をした役者さんは、確かその日、同じシーンを何度も演出から「違う!」とノートされていて…。具体的に「ここはこういうシ...Read More
秋はいずこに。

秋はいずこに。

今年も気が付けば残り2ヶ月となりました。これから年の瀬に向けて、少しずつ忙しくなるのでしょうね。 でも温かい・・・というより、暑い! 朝晩は流石に秋らしい冷え込みを感じますが、日中はTシャツ1枚で全く問題ありません。10月上旬くらいまでは残暑厳しい年もあったように思いますが、ここまで残暑が長引いたことなんて、ここ数年な...Read More
闘うと人は病む。

闘うと人は病む。

随分前ですが、某アーティストがご自身のyoutubeチャンネルでおっしゃっていた言葉で、本当にその通りだ、という事でずっと心に残っている言葉です。そして、時折、誰かしらから悩みや愚痴をこぼされると、必ずこの言葉を添えるようにしています。 闘ってもどうしようもない場面で人って闘いたくなります。でも、そんなことにエネルギー...Read More
一気に・・・。

一気に・・・。

体が動かなくなってしまいました。絶賛、療養中です。 電池が切れたように体がプツリ、と動かなくなることは不定期にあるのですが、ここまで体の自由が利かなくなる経験は初めて、ちょっと、本当に焦りました。出先で最低限の用事だけを済ませて、早々に切り上げることに・・・。体を動かしているうちに霧散していくこともあるのですが、今回は...Read More
燕帰る。

燕帰る。

暦の上では9月ですが、まだまだ暑いですね・・・というか、9月が涼しかった時代なんて、いつのことか…とさえ思います。汗をかきながら朝に晩に街を歩く日々です。 気が付いたら、8月に1記事も上がっていなくて驚きました。また下書き座布団が積み重なっていて・・・。 この8月は体調がずっと本調子ではなく、ごまかしごまかし、なんとか...Read More
とらわれすぎていませんか?

とらわれすぎていませんか?

過去の学びに、です・・・。 その時には必要な経験だったり知識だったり、アドバイスだったかもしれません。その場では大いに役立つものだったかもしれません。 でも、今の状況でも同じアドバイスが有効か、と聞かれたら、それは時と場合によるというか・・・。今じゃない、かもしれません。 時代は常に流れているし、移り変わっているんです...Read More
もう一度足を止めて・・・。

もう一度足を止めて・・・。

GWも瞬く間に過ぎ去りました。来週から新しい環境での生活が始まるので、つかの間の執行猶予生活を楽しんでいます。また今夏に試験があるので、そろそろ本腰入れて受験勉強もしないと・・・。 もう一度足を止めて考えてみる。 そんな時間をもう少し作らないといけないな・・・そんなことを思うことが増えました。 昨年は十分にその時間を取...Read More
『ウィ、シェフ!』を観てきました。

『ウィ、シェフ!』を観てきました。

公開初日にこちらの作品を観てきました。朝イチで有楽町へ・・・。 女性の料理人をテーマにした映画って、意外に多いと思います。『幸せのレシピ』『二ツ星の料理人』など・・・。こちらも同じように主人公は有名レストランで腕を振るっていた女性シェフ。上層部と反りが合わず退職、次の職場に選んだのは未成年の移民の少年たちを保護するため...Read More
『丘の上の本屋さん』を観てきました。

『丘の上の本屋さん』を観てきました。

大分時間が空いてしまいましたが、3月に鑑賞してきました。新宿ピカデリーにて。終演後に確認してみたら、客席の埋まり具合は8~9割と結構な人出でした。 ポスターと予告編で期待して観に行きましたが、予想以上に楽しめた作品です。 風光明媚、という表現がぴったりの、イタリアの丘陵地域にある古本屋さん。店主のリベロと、そこに訪れる...Read More