Page 6

嬉しいサプライズ。

嬉しいサプライズ。

先日、ニュース番組をチェックしていた際、学生時代の同期がテレビ出演していて驚きました。 気象予報士の勉強をしているというのは当時から聞いていて、卒業後はテレビ局に気象予報士として就職したというのを風の便りで耳にしていましたが、実際に活躍されている姿を見れてとても嬉しかったです。 穏やかな雰囲気と話し方は当時から変わらず...Read More
人生の浮力を持つ。

人生の浮力を持つ。

という言葉を耳にしまして、なるほど、そうだな・・・と思い・・・。 人生で溺れない力、大切ですよね。 待てば海路の日和あり、という言葉もありますけれど、自力ではもうどうしようもない、と言う時に、ぷかぷか浮いていられる力も大切ですよね。何かにしがみつこうとしない勇気、とでも申しましょうか・・・つい流木を探してしまいますが^...Read More
まずは高尾山あたりから・・・。

まずは高尾山あたりから・・・。

いきなり高い目標を目指さないことが大事、ということで・・・。 今年も後半戦に突入しました。仕切り直しとして、今年の目標ややりたいことを見直す人も多いかと思います。思い通りに行っている人もいれば、イマイチだな・・・と思っている人もいるでしょう。人によっては、何年も同じ目標に向かって動いているのに、ずっとイマイチ・・・とい...Read More
夢を取るか、米を取るか。

夢を取るか、米を取るか。

生きていくのに必要なことって、自分で死なない程度に転びながら勉強していくしかないですよね。 仕事選び然り・・・。私も日々、試行錯誤、学びの森の中にいます。 ライフワークを生きるためのライスワークの決め方について~ライフワークにコミットした分だけ“米ワーク”の選択肢は広がる~ 私の学生時代の友人に「将来は出版社で編集の仕...Read More
小さくても形に。

小さくても形に。

先日、仕事関係の長年温めている計画をどうやってビジネスにしていくか・・・という、恐らく役者をはじめとした「アーティスト」という種類の人間の多くが不得手にしているであろう分野について、色々と相談にのっていただきました。 どうしてもっと早く誰かに相談しなかったんだろう、と思うことがあります。自分のこと然り、他所様のこと然り...Read More