今日のタイトル、どちらを持っていますか?というお話・・・。 昨日の恥をちょっとずつ捨てながら、前に進んでいます・・・いや、もう捨てるしかない・・・。 同じ手順を示したようなもので、「レシピ」と「マニュアル」がありますよね。 料理では「レシピ」をよく使い、お仕事の手順書として「マニュアル」という言葉がよく使われていると思...Read More
もう、今日は久々に・・・思わず人がいない場所で絶叫してしまいたくなりました。 もう、顔から火が出るというか、真っ青というか・・・赤くなったり青くなったり、忙しい昼下がりでした・・・あーーーーーーーっ!!!!!(ゴロゴロと猛スピードで床の上をのた打ち回る) 突拍子もなく申し訳ございません。いや、突拍子がないのはいつもの事...Read More
劇場で予告編を拝見した時から、公開をとても楽しみにしていました。午後一で日比谷へ・・・。 舞台は1990年代半ばのアイルランド。田舎の男子高校生・エディは同性愛者であることを何となく自覚しながら、父親のように軍人として生きる将来を描いています。窮屈な高校生活の中で、同じく同性愛者である女子高校生・アンバーと出逢い、お互...Read More
鬼が笑う?いえ、もう10月も残すところあと3日、数日後には11月です。今年も、もう100日を切っているという・・・。 今日のタイトル、少し早いけれど、来年の事を考えてみませんか?というお話・・・。 年の瀬やお正月を迎えると「来年(今年)の目標」について考える機会が多いと思います。そのタイミングについて、可能であれば11...Read More
劇場で予告編を見た時から気になっていました。日曜午後の日比谷シャンテへ。 ただただ静謐で美しい時間が淡々と流れ続ける・・・。映画そのものが一篇の詩のような印象を受けました。とにかく、映像が本当に美しいのです。自然、緑、光、影、人の命・・・どれも一枚の絵のようでした。 ストーリーは未来が舞台。家庭にも人型AIが当たり前の...Read More