Page 35

蜂とハチ合わせ。

蜂とハチ合わせ。

今日は一日、凌ぎやすい日でした。ゆるゆると、のんびりと過ごしていました。 あの時までは。 16時前、すっかり忘れていた洗濯物を取り込もうとベランダへ。ハンガーを手に取って視線をふと外したその瞬間。 ?!!!!!!! 視線を外したその右先に、なんと作りかけの蜂の巣と、せっせと巣作りをしている一匹の女王蜂がいるではありませ...Read More
「学校に行く」=「会社に行く」

「学校に行く」=「会社に行く」

コロナ禍の中、自分の人生を見つめ直したという方も、きっと大勢いらっしゃったと思います。私もその一人です。 その中で、「本当にやりたかったことをやろう」と心に決めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ですが、そのやりたかった事の内容によっては、一人で動き始めることは難しかったり、踏み出そうと思ったら周囲の人に羽交い絞...Read More
撤退する勇気。

撤退する勇気。

梅雨入りと言われていたのに、すっかり初夏らしい暑さが続いています。いやいや、油断をすると雨降りの日々なので、やっぱり晴れの日は貴重。 来月から新しい生活を始める(予定)のため準備を進めていたのですが、今日いきなり様々な案件が一斉に動き出し、バタバタとしてしまいました。動かない時は岩のように動かないのに、いったん動き出す...Read More
顔が揺れる女。

顔が揺れる女。

今日のタイトル、ミステリーのタイトルではありません。 昨今、オーディションで「動画を用意して下さい」と言われることがよくあります。その収録のために必要なレントルームをリストアップしたり、高度な編集まではいかなくとも、簡単に不要な部分をカットしてアップロードして先方に送り・・・と意外に?結構?手間がかかります。仕事用に使...Read More
くま、今昔。

くま、今昔。

皆さん、「熊」という言葉、アクセントはどちらが強いかご存知ですか?動物です。bearです。 2文字で構成されている単語なので「く」か「ま」か、どちらかしかないのですが^^; 8年ほど前、結婚式司会者になるための講座に参加したことがありました。 その時、結婚式でおなじみの新郎新婦から両親へのプレゼント「体重ベア(自分が生...Read More