Page 29

埃をかぶりつつある。

埃をかぶりつつある。

6月に始めたスタンドエフエム、完全に放置状態です。 今月はさすがに1回くらい更新しないと・・・話したいことがありすぎて、何から話せばいいのやら、という感じ。たまに以前の恩師からの言葉がふっと降りてきたりして、それを話のネタにしようか、と思案中です。 スタンドエフエムって、編集しないでそのまま流せるのが売りだと思うのです...Read More
子どもの頃に憧れた偉人は誰ですか?

子どもの頃に憧れた偉人は誰ですか?

今日から8月!本格的な夏の幕開けですね。夏生まれの私は、やっぱり夏が好きなのでこの暑さも嬉しいです。 さて、先日行われた本田健さんのライブ配信であった質問で「ワクワクすることがわからない場合はどうしたらよいか」というような趣旨のものがありました。それに対する健さんの答えが面白かったので、こちらに残します。 健さんの回答...Read More
変化に気づいて、受け止める。

変化に気づいて、受け止める。

今日の気づき・・・それは「「体の変化」について気付いて、それを認めて、許してあげること」です。 このような世の中になった・・・ことはあまり関係なく^^;芸事とは少し離れた生活を送っている今、体の変化にはこれまで以上に敏感に、よくチェックしておかないと、数年後にとんでもないことになるぞ、という危機感を抱きながら生きていま...Read More
伴走(伴奏)者はいますか?

伴走(伴奏)者はいますか?

それにしても・・・よくまぁ一人で走っていたよな・・・。 10年を振り返り、もう一つ思うことの一つです。 専門学校も社会人になってからの入学だったので、卒業後は特に「一緒に頑張ろうぜ!」みたいな仲間もなく・・・。ほぼ全員が社会人クラスだったので、卒業後に本気で役者で飯を食っていくぞ!という人ばかりではなく、ライフワークと...Read More
それは未来からのメッセージかもしれない。

それは未来からのメッセージかもしれない。

昨日の夜は本田健さんと並木良和さんのライブ配信がありましたね。途中からでしたが、楽しく拝見しました。 昨日の配信で印象に残ったこと・・・それは、「未来からの信号をキャッチする」ということです。 時折、自分の脳裏にチラッ、チラッと映る映像、頭によぎること・・・それは最高の未来を生きている自分からのコンタクトなのかもしれま...Read More