Page 24

「専門家」として生きてみる。

「専門家」として生きてみる。

今日のタイトルは犬飼ターボさんの著書「仕事は輝く」よりお借りしました。 皆さんは何の専門家として生きていますか?というお話・・・。 よく「プロ」とか「職人」とか、自分の得意な事、好きなことを突き詰めていくときに「こんな風になりたい!」という気持ちを表現するとたどり着く言葉の一つだと思いますが・・・少しだけ、重たくありま...Read More
半年後のことを考える。

半年後のことを考える。

「お芝居をする人」から「元・お芝居をする人」になりつつある私です。 もう6月です。ご近所の紫陽花が鮮やかに、淑やかに咲いていて、もうすぐ梅雨(九州はすでに梅雨入り?)なのだと感じています。各種雑誌でも「2022年下半期占い」がリリースされるタイミングですよね。先生方はもう「2023年の運勢」を執筆されているのでしょうが...Read More
『トップガン マーヴェリック』を観てきました。

『トップガン マーヴェリック』を観てきました。

久々の映画鑑賞記録です。色々と見ているのですが、全てが下書き状態で掲載できる日がやってくる気がしません。 本日はタイトルの通り。ポスターのトム・クルーズに一目惚れで鑑賞を決意しました。1986年のオリジナル版は未鑑賞です。 都内の土曜夕方、劇場の埋まり具合は7~8割くらいでした。会場の年齢層は幅広かったように感じました...Read More
かんづめの日々。

かんづめの日々。

GWもあっという間に過ぎ去りましたが、皆さまはどのように過ごされましたか? 私は今年、幸か不幸か丸々空き時間となりましたので、ひたすら通い詰めました。 図書館に。 もう来月が試験日なので、今自分を追い込まずにいつ追い込む?!ということで、眠い体に喝を入れ、朝早い電車で自宅近くの大きな図書館に毎日通っていました。 家で一...Read More
上田先生、退団。

上田先生、退団。

新聞記事を読んでびっくりしました。まさか、上田先生が?!今後の宝塚歌劇を担う、それこそ“人財”だったでしょうに…。この「人財(人材の材を財産の財、と表記すること)」という表現、私はあまり好きではないのですが(こう、無理やり「人は財産です!」みたいな感じがお仕着せがましいというか、何と言うか・・・)、上田先生には財産の“...Read More