日常 | はんなりハミング - Part 5( 5 )

舞台に立つまでのあれこれ。風の匂い、夕日の色、太陽の眩しさ・・・。季節の移り変わりを中心に、自分の身繕いなどについても少々。勉強会に参加してきた話題もここの予定。

燕帰る。

燕帰る。

暦の上では9月ですが、まだまだ暑いですね・・・というか、9月が涼しかった時代なんて、いつのことか…とさえ思います。汗をかきながら朝に晩に街を歩く日々です。 気が付いたら、8月に1記事も上がっていなくて驚きました。また下書き座布団が積み重なっていて・・・。 この8月は体調がずっと本調子ではなく、ごまかしごまかし、なんとか...Read More
とらわれすぎていませんか?

とらわれすぎていませんか?

過去の学びに、です・・・。 その時には必要な経験だったり知識だったり、アドバイスだったかもしれません。その場では大いに役立つものだったかもしれません。 でも、今の状況でも同じアドバイスが有効か、と聞かれたら、それは時と場合によるというか・・・。今じゃない、かもしれません。 時代は常に流れているし、移り変わっているんです...Read More
もう一度足を止めて・・・。

もう一度足を止めて・・・。

GWも瞬く間に過ぎ去りました。来週から新しい環境での生活が始まるので、つかの間の執行猶予生活を楽しんでいます。また今夏に試験があるので、そろそろ本腰入れて受験勉強もしないと・・・。 もう一度足を止めて考えてみる。 そんな時間をもう少し作らないといけないな・・・そんなことを思うことが増えました。 昨年は十分にその時間を取...Read More
『ウィ、シェフ!』を観てきました。

『ウィ、シェフ!』を観てきました。

公開初日にこちらの作品を観てきました。朝イチで有楽町へ・・・。 女性の料理人をテーマにした映画って、意外に多いと思います。『幸せのレシピ』『二ツ星の料理人』など・・・。こちらも同じように主人公は有名レストランで腕を振るっていた女性シェフ。上層部と反りが合わず退職、次の職場に選んだのは未成年の移民の少年たちを保護するため...Read More
『丘の上の本屋さん』を観てきました。

『丘の上の本屋さん』を観てきました。

大分時間が空いてしまいましたが、3月に鑑賞してきました。新宿ピカデリーにて。終演後に確認してみたら、客席の埋まり具合は8~9割と結構な人出でした。 ポスターと予告編で期待して観に行きましたが、予想以上に楽しめた作品です。 風光明媚、という表現がぴったりの、イタリアの丘陵地域にある古本屋さん。店主のリベロと、そこに訪れる...Read More
ようやく8合目。

ようやく8合目。

先日受験した資格試験の筆記試験の結果が発表され、無事に通過していたことが分かりました。 長かった・・・かけた時間がようやく報われた、そんな気持ちです。この後に実技試験が控えているためのんびりはできませんが、サクサク終わらせて一度で合格して、少しでものんびりしたいと思います。 そう、本当はのんびりした雰囲気の生活を送るは...Read More
奇襲来れり。

奇襲来れり。

夕方から試験勉強のために外出して、先ほど帰宅しました。 寒い! さっっっっっむい!!一瞬窓のを外を眺めたら雪がちらちらと舞っていて驚きました。そうだ、今週は寒波がやってくるとニュースで流れていた・・・。それでも、いざ猛烈な冬の風を全身に受けると、まるで奇襲を受けたような気持ちです。 今週はもうずっとこんな感じなの?試験...Read More
一夜明けて悲喜こもごも。

一夜明けて悲喜こもごも。

昨日の怒涛の試験本番から一夜明け、なんでもない普通の平日が始まりました。 昨日、同じ試験を受けた方の感想が目に飛び込んできました。思わず一緒に納得したり、そうですよね、そうですよね・・・と心の中で励ましあったり。芳しくない結果でも=死が待っている・・・なんて物騒なことはないでしょう。ですが、それなりにお金を出して受験を...Read More
体の節々を伸ばす。

体の節々を伸ばす。

今日は資格試験当日でした。1年間目標にしてきたので、ようやく一息、肩の荷が下りました・・・と言いつつ、来月も同様の試験があるのであまりのんびりもできないのですが^^;今日は一日だけほっとしたいと思います。一日だけ・・・。 昨年の晩秋から今まで、年末年年始も休まず、ひたすら試験対策を続けてきました。今日ようやく、その積み...Read More
名前がついて。

名前がついて。

身の上話です。数日経ったら消すかもしれません。 今日、数年ぶりに耳鼻科へと向かいました。10年以上変わりのない耳の中の異音について診てもらうためです。夕方の耳鼻科はちびっこ・・・というより赤ちゃんとそのお母さんで大混雑。こういうものなのね^^;今回お伺いしたのは、4年前に出演した舞台の本番直前に同じく耳の不調でお世話に...Read More