日曜朝一で日比谷のTOHOシネマへ。思いの外混み合っていました。 数年前にも似たような告発ものの映画がありましたが(確か2020年に日本公開された映画『スキャンダル』・・・FOXニュースだったか?)、ここ数年の流行りなのでしょうか?こちらは映画業界に横たわっているパワハラとセクハラを題材にした作品。「#MeToo運動」...Read More
昨秋に日本公開を知り、とても楽しみにしていました。リニューアルオープンした恵比寿ガーデンシネマへ。 こちらの作品は、いわゆる「戦争映画」ですが、目の前で人が死んだり、ドンパチするシーンはありません。ですが、淡々と人の死について検討し、話し合いが進んでいく、ある種の静かな恐怖がずっと画面に横たわっています。また、史実の資...Read More
ポスターを見てから行こうか行くまいか大分迷いましたが、行って大正解!の映画でした。 祝日の朝一で品川へ・・・。驚くほど混んでいました。ちびっこも多く朝から圧倒される・・・。 舞台は1950年代のイギリス。夫を戦争で失い、家政婦として慎ましく生計を立てて暮らすエディ(ミセス・ハリス)。ある日、雇い主の自宅で見たこともない...Read More
劇場で予告編を拝見した時から、公開をとても楽しみにしていました。午後一で日比谷へ・・・。 舞台は1990年代半ばのアイルランド。田舎の男子高校生・エディは同性愛者であることを何となく自覚しながら、父親のように軍人として生きる将来を描いています。窮屈な高校生活の中で、同じく同性愛者である女子高校生・アンバーと出逢い、お互...Read More
劇場で予告編を見た時から気になっていました。日曜午後の日比谷シャンテへ。 ただただ静謐で美しい時間が淡々と流れ続ける・・・。映画そのものが一篇の詩のような印象を受けました。とにかく、映像が本当に美しいのです。自然、緑、光、影、人の命・・・どれも一枚の絵のようでした。 ストーリーは未来が舞台。家庭にも人型AIが当たり前の...Read More
久々の映画鑑賞記録です。色々と見ているのですが、全てが下書き状態で掲載できる日がやってくる気がしません。 本日はタイトルの通り。ポスターのトム・クルーズに一目惚れで鑑賞を決意しました。1986年のオリジナル版は未鑑賞です。 都内の土曜夕方、劇場の埋まり具合は7~8割くらいでした。会場の年齢層は幅広かったように感じました...Read More
映画サイトなどでも評価が高く、気になっていた作品なので見に行ってきました。前情報は一切なし! それでも、とても楽しめました。レイトショーでしたが、客入りは半分ほど?男女比も同じくらいでした。 街中の法律事務所に勤める弁護士の筧史朗(シロさん)と、美容師の矢吹賢二(ケンジ)の同性愛カップルの日常が、おいしい料理と共に丁寧...Read More
この日を!待っていたんですよ! 私は!!!!!!!!!!!!!!!!!!声が大きい!!! 公開が3度も延期になった「007」の最新作、そしてダニエル・クレイグ最後のジェームズ・ボンドということで、待ちに待った新作がようやく公開となりました。実は007を映画館できちんと見るのは今回が初めて。ダニエル版ボンドを堪能できて最...Read More
小雨が降る中、渋谷のシネクイントへ。平日昼間でしたがかなりの客入りでした。客層も幅広かったです。 ディズニー作品でしたので、大量殺戮も無ければ人体のどこかも吹き飛ばず、血の海になる事もきっとないであろうし、ラストはハッピーエンド(の方向性)だろう・・・と勝手に判断して鑑賞決定。 ディズニー作品「101匹わんちゃん」の悪...Read More
先日はつかの間の休みを利用してシネスイッチ銀座へ。ノスタルジーなポスターに一目ぼれしました。 かつては売れっ子イラストレーターだったが今は落ち目の男性が、息子が立ち上げたタイムトラベルサービス「時の旅人社」に招待され、人工的なタイムスリップを経験する・・・というお話し。 タイムストリップと言えばSFモノの定番ですが、こ...Read More