日常風景 | はんなりハミング - Part 20( 20 )
舞台に立つまでのあれこれ。風の匂い、夕日の色、太陽の眩しさ・・・。季節の移り変わりを中心に、自分の身繕いなどについても少々。勉強会に参加してきた話題もここの予定。
引き潮に足元を濡らしながら。
お笑いコンビ「ザブングル」が解散するとのニュースです。 特段お笑いに詳しくない私ですが、とてもいいコメントだな、と思う一文があったので、引用させて頂きました。 『10年前なら引退は早すぎるけど、10年後なら遅い』 松尾さんのコメントですが・・・すごく身に染みるし、重い言葉だなと思います。 よくプロスポート選手に例えられ...Read More
『天空の結婚式』を観てきました。
英語での原題は「My Big Gay Italian Wedding」 同性愛カップルの結婚ドタバタコメディ以下と思いきや・・・主演はカップルの片割れの両親?それとも一癖も二癖もありそうなウェディングプランナー?元カノ??予告編だけですでにお腹いっぱい。こういうノリというかテンション、このご時世には嬉しいです。 元々オ...Read More
物が壊れるのは運気上昇の合図というけれど。
物が壊れるのは・・・波動が上がる証拠、なんて言いますけど、ここまで来ると波動というか、生活が変わる?まぁ突然壊れるというより、老朽化に近いので違うかも知れませんが。 実は、今住んでいるお部屋の水回り(ユニットバス)について、全面リフォームすることになりました。 約半年前から浴槽の底部分に亀裂が入ってきていて、少し様子を...Read More
HSPにおすすめのヘッドフォン
自信満々?なタイトルをつけてしまいましたが、どなたかの参考になれば・・・。 思い起こせば、学生の頃から、人の多いところでは音楽・・・というか、イヤフォンがあった方がほっとするというか、安心できました。高校生の頃は音楽プレーヤーを持っているだけで先生に怒られそうになったりしたので、学外で勉強する時とか、移動中とかだけ^^...Read More
あらたまことほぎ、辛丑。
いよいよ2021年が幕を開けました。皆さま、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 何だかバタバタしていて、結局昨日は振り返りの記事なども挙げられないまま過ぎてしまった^^;でも、ここ数年で一番心穏やかなお正月かも知れません。ちょっとここ2~3年、本当にしんどいというか、ハードだったの...Read More
『声優夫婦の甘くない生活』を観てきました。
2021年最後の映画鑑賞はコチラ・・・。原題は「Golden voices」です。 舞台は1990年のイスラエル。台詞に「サダム・フセインの化学兵器だ!」とかが出てくる時代。 ソ連からイスラエルへ移民した声優を生業とする夫婦二人の新天地での第一歩を描いた作品です。 今までの仕事のキャリアが捨てられず、違法と知っていても...Read More
冷蔵庫がやってきた!
さて、先日のブログで冷蔵庫を購入した話をアップしましたが、 本日、冷蔵庫が届きました! やった!ばんざーい!! 前日に連絡があり、12時~15時の間に来て下さると伺っていたので、朝からお掃除。特に冷蔵庫の下って、なかなか念入りに掃除する機会がないんですよね。大掃除も兼ねていそいそと・・・何せ10年ぶりの新しい大型家電で...Read More
冷蔵庫を買い替える。
別の日に書いたかもしれませんが、いよいよ冷蔵庫が臨終の時を迎えようとしています。 購入して来年で10年目なので、お役目を終えたのかもしれません。 冷蔵庫って、買うだけではなくて配送の手配と古い冷蔵庫の処分の手続きもあるので、ちょっと考えていたんですよね。家に冷蔵庫が2つもあるのが何日も続くのも辛いし・・・ということで電...Read More