日常風景 | はんなりハミング - Part 21( 21 )

舞台に立つまでのあれこれ。風の匂い、夕日の色、太陽の眩しさ・・・。季節の移り変わりを中心に、自分の身繕いなどについても少々。勉強会に参加してきた話題もここの予定。

『博士と狂人』を観てきました。

『博士と狂人』を観てきました。

感想が追い付いていない作品が増えてきてしまった・・・こちらは有楽町で鑑賞。 ポスターとタイトル、そして内容からして割とストライクな内容だったので迷わず観てきました。 メル・ギブソン演じる学歴はないが博識な知識人と、ショーン・ペン演じるPTSDの影響で罪のない人を殺してしまった元軍医の二人が出逢い、辞書編纂のために力を合...Read More
不安から動かない。

不安から動かない。

今の時期、大事にしていることがあります。 それは・・・ 不安から動かない。 ということです・・・。 将来の事、今であれば、目の前の支払いの事、健康の事・・・本当に切羽詰まると、人間、正常な判断というものが出来なくなります。特にお金が手元にないと、それに拍車がかかります。 スピリチュアルな世界だと「お金がないと思っている...Read More
誰もが「生かされる場所」を探している。

誰もが「生かされる場所」を探している。

今日、友人へのお土産を探すためにルピシアへ向かったのですが、接客をして下さった方が、恐らく50代半ばくらいかと思われる女性の方でした。胸には「研修中」のプレート。恐らく、それまでも接客業のご経験があると思われる方でしたが、一生懸命に接客をして頂きました。良い品物も見つかって良かった^^ 近所のスーパーマーケットでもここ...Read More
続々とアパレルブランドが消えていく。

続々とアパレルブランドが消えていく。

今日、所用で大井町のアトレに立ち寄ったら、ティアンエクートが閉店していて驚きました。先日、偶然有楽町店が閉店すると知って、色々買ってきたのですが・・・。大井町は残るのか、良かった・・・なんて思っていたら。なんと! 全店閉店 驚きました。え?それってブランド自体をクローズするの?と思い調べたところ、今のコレクションをもっ...Read More
『ブラウン神父』シリーズを楽しんでいます。

『ブラウン神父』シリーズを楽しんでいます。

先日、うっかりというか、偶然?入会してしまった、アマゾンの「おためし会員」せっかくなので、今月末まで色々な映画を楽しんでいます。ドラマは見ないことにしているんです。一度見始めるとシリーズが終わるまで諦めがつかなくなりそうなので・・・。(過去に学習済み) そんな私が、1つだけ見たものがあります。 それが「ブラウン神父」シ...Read More
『幸せへのまわり道』を観てきました。

『幸せへのまわり道』を観てきました。

久々に池袋へ。鑑賞前に本屋さんへ立ち寄ったらいい時間になってしまい、慌てて劇場へ向かう。 ポスター一目惚れで鑑賞を決定した作品ですが、恐らく、個人的に「2020年に観てよかった映画ベスト3」に入るであろう作品でした。DVDもCDも欲しいと思う映画って、数年に1本しかないのですが・・・これは買ってしまいそう。 原題は「a...Read More
『ブックスマート』を観てきました。

『ブックスマート』を観てきました。

PVの楽しげな様子にひかれて鑑賞。当たりでした! 高校時代、ひたすら勉強に打ち込んでいたモリーとエイミー。卒業直前、遊んでいた同級生たちもハイレベルの大学に進学することを知りショックを受けます。せめて高校生活の最後くらいは楽しみたい!と卒業パーティーに何とかして潜り込みたい二人ですが、なかなかパーティー会場に辿り着かず...Read More
『きっと、またあえる』を観てきました。

『きっと、またあえる』を観てきました。

公開初日にお台場へ・・・。夏の太陽は気持ちが良いですね。夏の海って、本当にエネルギーチャージができます! さて、ポスターに一目惚れで鑑賞したこちらの作品。ボリウッドというだけで期待値が上がってしまうのはなぜ(^^;? 大学受験に失敗して飛び降り自殺を図った少年。その両親は別居中。 息子の危機なのに顔を合わせて病院では大...Read More
『17歳のウィーン』を観てきました。

『17歳のウィーン』を観てきました。

半年ぶりのルシネマです。劇場ロビーのバーが閉鎖になっていてがっくりしました。こんなところにも、余波が・・・。 今回の映画、少し迷いましたが鑑賞。 副題は「フロイト教授 人生のレッスン」著名な大学教授と色づき始める青年の心温まる物語かと思いきや・・・。 時代は1930年代のウィーン。パトロンを失い生活に困った母親から、生...Read More
『リトル・ミス・サンシャイン』を観てきました。

『リトル・ミス・サンシャイン』を観てきました。

渋谷のシネクイントにて鑑賞。 「名作」と名高いこちらの作品、初めて鑑賞しました。そういえばシネクイントも初? はちゃめちゃ・・・というか、どっすんバタバタというか。コメディの良作でした! 舞台はニューメキシコ州のアルバカーキ。 独自の成功法則に自信を持つ、地方の大学で教鞭をとっている父親(今でいうコーチングコーチ?アテ...Read More