日常 | はんなりハミング - Part 18( 18 )

舞台に立つまでのあれこれ。風の匂い、夕日の色、太陽の眩しさ・・・。季節の移り変わりを中心に、自分の身繕いなどについても少々。勉強会に参加してきた話題もここの予定。

ご挨拶の準備。

ご挨拶の準備。

いよいよ年賀状の季節になりました。 毎年早めの準備を心がけていますが、今年は大分滑り込みな感じ^^; 年賀状を取りやめる人も増えているので、自然と差し出す人が減っているのもちょっぴり寂しいのですが、でも手紙大好きな人間としては世間の波に逆らって、細々出し続けよう・・・と毎年気持ちを新たにしては、住所録を更新するのが楽し...Read More
至福の師走。

至福の師走。

こちらのブログはwordpressを使用しているのですが、バージョンアップしたら妙に使いにくい、いや、慣れていないだけか・・・^^; 先日は以前舞台でご一緒した方と一足早いクリスマス&忘年会へ。渋谷にある「ノ木口」さんにお世話になりました。ここは熊本料理(串焼)のお店ですが、ノンアルコールの葡萄ジュースが美味しくて、ア...Read More
つるばみの焔

つるばみの焔

「緑」の系統の色を調べていたら「橡(つるばみ)」という言葉に出会い、調べればクヌギの古称とのこと。ちょっと語呂がよかったので今日のタイトルに・・・深い意味はありません^^; 自宅でアロマオイルを焚く際、マッチで火をつけるのですが、炎をじっと眺めていると、緑色の部分がぼわりと見えてくる瞬間があり、ずっとその色ばかり目で追...Read More
こんこんと、読書欲。

こんこんと、読書欲。

新しい作品に出演する際、データ収集のために本を読み漁る事が多々あります。特に時代モノは背景が全く未知の世界だと所作も何も始まりませんので、とにかく役立ちそうな書類を図書館で片っ端から取り寄せ・・・ここでもインターネット様様です。お願いしたら次の日には手元に来るありがたさ! そんな中で、偶然出会う作家さんや読み物が面白か...Read More
軒先に覗く命。

軒先に覗く命。

雨が続いて残暑の繰り返し。もう10月なのに、何だかソワソワと落ち着きません。長袖を出しては半袖にアイロンをかけて・・・空の高さは秋らしいですが、雲は夏のよう。 今朝、うみゃうみゃと高い音で猫の鳴き声がするので階下を覗いてみれば、小さな子猫の姿がありました。嗚呼、もしかしたらと思うと、まさかの再会に喜びでいっぱいになりま...Read More
来仙。

来仙。

先日、学生時代の友人に会うため、数年ぶりに仙台に向かいました。 お子さんが小さいので迷いましたが、会える時に行かないと、ずっとそのままになってしまいますよね。会いたい人に会う、が今年のテーマ。あと約3か月ですが、何人に会えるかな。 瑞鳳殿や青葉城も久しぶりに。仙台の町中からほんの少し離れただけで、本当に空気が研ぎ澄まさ...Read More