日常風景 | はんなりハミング - Part 6( 6 )

舞台に立つまでのあれこれ。風の匂い、夕日の色、太陽の眩しさ・・・。季節の移り変わりを中心に、自分の身繕いなどについても少々。勉強会に参加してきた話題もここの予定。

『ウィ、シェフ!』を観てきました。

『ウィ、シェフ!』を観てきました。

公開初日にこちらの作品を観てきました。朝イチで有楽町へ・・・。 女性の料理人をテーマにした映画って、意外に多いと思います。『幸せのレシピ』『二ツ星の料理人』など・・・。こちらも同じように主人公は有名レストランで腕を振るっていた女性シェフ。上層部と反りが合わず退職、次の職場に選んだのは未成年の移民の少年たちを保護するため...Read More
『AIR/エア』を観てきました。

『AIR/エア』を観てきました。

先日、ようやく鑑賞してきました。品川にて・・・。周囲は7割くらいが男性?バスケットボールファンと思われる方がほとんどで、足元のスニーカーを見るのが楽しい観客席でした。 舞台は1984年のアメリカ。有名スポーツメーカーであるNIKE(ナイキ)のバスケットボールシューズ部門が業績不振から逆転劇を見せるサクセスストーリー・・...Read More
『丘の上の本屋さん』を観てきました。

『丘の上の本屋さん』を観てきました。

大分時間が空いてしまいましたが、3月に鑑賞してきました。新宿ピカデリーにて。終演後に確認してみたら、客席の埋まり具合は8~9割と結構な人出でした。 ポスターと予告編で期待して観に行きましたが、予想以上に楽しめた作品です。 風光明媚、という表現がぴったりの、イタリアの丘陵地域にある古本屋さん。店主のリベロと、そこに訪れる...Read More
始まりました。

始まりました。

2023年度が・・・と言いつつ、1日2日と土日ですから、明日が入社式、という企業が大半ですよね。この週末、明らかに新入社員と思われるスーツに身を包んだ集団がポツポツと見られ、嗚呼その時期か・・・とふと思ったのでした。 そんな私も、今日から久々に新しい生活リズムに。「無理をせず、諦めない。」をモットーに徐々に慣れていきた...Read More
いつの間にか。

いつの間にか。

3月も下旬・・・というか、残り数日!世間は年度末で怒涛の忙しい日々を過ごしている人が多いと思います。多分に漏れず、私もそう・・・きっと、来週は^^; まだ4月にもなっていないのに、既に10月くらいの予定まで割と埋まってきていて卒倒しそうです。11月になる頃には多少落ち着く・・・のか?いや、予定は未定とも言うし、予定があ...Read More
『ベネデッタ』を観てきました。

『ベネデッタ』を観てきました。

木曜日の朝一で新宿武蔵野館へ・・・大分久々の訪問となりました。 こちらの映画は劇場で見かけたポスターに一目ぼれして鑑賞を決意。監督は「氷の微笑」「ロボコップ」などでおなじみのポール・ヴァーホーヴェン。御年85歳というのだからすごい!配給は先日鑑賞した「ヒトラーのための虐殺会議」と同じくクロック・ワークスです。 あれほど...Read More
ようやく8合目。

ようやく8合目。

先日受験した資格試験の筆記試験の結果が発表され、無事に通過していたことが分かりました。 長かった・・・かけた時間がようやく報われた、そんな気持ちです。この後に実技試験が控えているためのんびりはできませんが、サクサク終わらせて一度で合格して、少しでものんびりしたいと思います。 そう、本当はのんびりした雰囲気の生活を送るは...Read More
『SHE SAID』を観てきました。

『SHE SAID』を観てきました。

日曜朝一で日比谷のTOHOシネマへ。思いの外混み合っていました。 数年前にも似たような告発ものの映画がありましたが(確か2020年に日本公開された映画『スキャンダル』・・・FOXニュースだったか?)、ここ数年の流行りなのでしょうか?こちらは映画業界に横たわっているパワハラとセクハラを題材にした作品。「#MeToo運動」...Read More
『ヒトラーのための虐殺会議』を観てきました。

『ヒトラーのための虐殺会議』を観てきました。

昨秋に日本公開を知り、とても楽しみにしていました。リニューアルオープンした恵比寿ガーデンシネマへ。 こちらの作品は、いわゆる「戦争映画」ですが、目の前で人が死んだり、ドンパチするシーンはありません。ですが、淡々と人の死について検討し、話し合いが進んでいく、ある種の静かな恐怖がずっと画面に横たわっています。また、史実の資...Read More
奇襲来れり。

奇襲来れり。

夕方から試験勉強のために外出して、先ほど帰宅しました。 寒い! さっっっっっむい!!一瞬窓のを外を眺めたら雪がちらちらと舞っていて驚きました。そうだ、今週は寒波がやってくるとニュースで流れていた・・・。それでも、いざ猛烈な冬の風を全身に受けると、まるで奇襲を受けたような気持ちです。 今週はもうずっとこんな感じなの?試験...Read More